今日はある生徒さんとSkypeしていて出てきた悩みを共有します。
その生徒さんと話していてすぐに気が付いたのは、とにかく漠然とした不安な気持ちをもっているのだろうな、ということ。
なぜなら、以下のような質問ばかり出てくるから。
何カ月でブログで稼げるようになる?
100記事くらい書いたら稼げる?
月に1万円稼ぐのにあとどれくらいかかりますか?
…
要は、ブログをやっていくうえでの、記事の書き方、デザインの変更の仕方など技術的な悩みではないんです。
これらの発言の根幹にあるのは、本当に自分のやっていることが正しいのか?という「不安」な心理そのもの。
本当に大丈夫か…
このままでよいのだろうか…
このやり方で本当に結果が出せるのか…
ではこれらの不安な気持ちをどう解消すればいいのでしょうか?
何が悪いのかを診断しよう
私事で恐縮ですが、僕は、先日血便がでてしまいました。
まずは、自己診断
健康には自信があった私ですが、さすがに怖くなりましたね。
・大腸がん?
・胃潰瘍?
・それとも?
そこでまずやったことはネット検索。
探せばかなりの情報は得られるのですが、結局のところ自分がどれに当てはまるのなんてわかるはずがありません。
なぜなら、私は医者ではない。ただの素人ですから。
自分では解決できないのでプロに診断
なので、病院にいって胃腸科で検診してもらいました。
簡単な血液検査から、大腸に内視鏡を入れたりの大掛かりな検査まで、やった結果、
異常なし!
時間とお金は使ったものの、健康に異常はない、という安心感を得ることができました。
つまり、
病院行く前
不安 「大腸がん?」「胃潰瘍?」病院行った後
安心 「異常なし」「健康」
勘の良い方は気づいたかもしれませんが、
不安を安心に変えるためには、
どこも悪いところはない、異常はない、と検査・診断してみる以外方法はないのです。
これは病気だけでなく、ブログにおいても同様です。
・自分で診断する
・自己解決できないならプロに相談する
見るべきポイントは
ブログにおいて、初心者の方のつまづくポイントはたった1つ。
アクセス(PV)が来ているか?
ここだけです。
広告のクリック率やコンバージョン等の複雑な指標はいったん忘れて、あなたのブログにどれくらいの人が訪問しているか?
これだけをシンプルに追及していきましょう。
1日のブログのPV数
1記事ごとの1日のPV数
PVが伸びている記事と伸びない記事の違い
※仮説でよいので分析してみる(例)キーワード選び、タイトル選びがまずかったか?
そもそもネタ選びが悪い?…etc
ブログをはじめてまもない初心者が0→1を作るときは、Googleアナリティクスの細かい分析レポートで数字の改善を目指すよりも、
PVをいかに伸ばすか?
これだけフォーカスしている方が圧倒的に結果は早くでることが多いです。
目線を常に上にあげよう
と、不安な気持ちを感じたら、ブログを分析し、PVを上げる努力をしましょう!というのが今回のお話。
これに加えて、不安を払拭するために大事なのは、
何のためにブログをやっているか?
ということ。
負の感情(不安、疑い、迷い)に侵されそうになるたびに、原点回帰し、ブログをはじめた目的に立ち返ってください。
絶対に何らかの目的や動機があったはずですから。
いついかなるときも、
将来のため
理想の未来のため、
さらなる成長のため、
と常に目線を上にあげていきましょう!
ありがとうございました!